ダニエルさんの謎(コード・ヒーロー)
2010年11月21日 宝塚(観劇感想) コメント (2) …楽も終わったしネタばれしてもいいですよね?
と、いうわけで「コード・ヒーロー」最大の謎
ダニエルさんの生死について考えたいと思います。
3枚目キャラのハル@だいもんが唯一真顔になる瞬間。
ダニエル@しゅん様の裏切りを糾弾し、彼を撃ち殺す場面。
私的に1番好きな場面でもあります。
衣装も1番好きだし、ダニエルを撃って戻ってくる時のハルの表情がすごく切なくて。
ヴァネッサ@みりおんの「ハル…」という呼びかけにを無視して、ジャスティン@まあくんに銃を渡す。
「人を殺めるためでなく、護身用に持っていてくれ」と。
今、人を殺めたばかり銃を。
よくよく考えたらここで「しがない映写技師」なわけないしーって気付かなきゃいけないですよね…。
映写技師が裏切り者をあんな風に躊躇なく始末するわけない。
それも実の弟なのに。
さて、ここでダニエルさんがどうなったかを検証してみます。
初日はもちろんハルがダニエルを撃ち殺したと思って観ていました。
が、ダニエルの中の人が「ダニエルは死んでないです」と言ったという情報を得まして…死んでいない方がしっくりくるような気がして。
ダニエルはハル達を裏切っていない。捜査のためにボイドやラリーに近付いているだけで。
なので、その情報を得てからはあの時点でダニエルはFBIに戻ったのだと思って観てました。
ハルがわざわざダニエルを「裏切り者」としてみんなの前で糾弾するのが謎だったんですけど。
ジャスティンとヴァネッサの前から消える必要があったのかもしれない…だからああいう芝居をすることで彼らにダニエルがいなくなったことを納得させたのかな?と思っていました。
何か辻褄が合わないというか、無駄な芝居のようにも思いますけど。
ハルはダニエルを殺していない。
それを踏まえて考えるとあの銃はずーーっと空なんですよね。
銃は空だった…となるとまた疑問が。
何故、ハルはジャスティンに空の銃を渡したのか?
ジャスティンは「法律なんて知らない。俺の掟こそすべて」なとっても危険な人。
だからいつ暴走して人を傷付けるか分からない。
ハルはそんなジャスティンの危険なw性格を見抜いて空銃を渡したんじゃないかなと思います。
銃を持っているのに、わざわざナイフや素手で人を殺めたりしないでしょうから。
誰かを殴る前に武器を渡しておこうと。
「君を本当の人殺しにしたくなかった…」
きっとハルの本心だと思うんです。
ハル…どんだけジャスティンのこと好きなんだ…w
ちなみに谷せんせいは生死を明確にはしていないそうです。
そして、ハルの中の人はダニエルは生きたままFBIに連行されると言ってました。
…え?
ダニエルは捜査のためではなく、本気でボイドたちに寝返ってたそうです。
あれは茶番じゃなくて、まじなんだ。
だからハルはあんなに辛そうな顔で戻ってくるんですね。
ハルの中の人の案、考え付かなかった…。
これも正解。あれも正解。
でも、私はダニエルさんが今もFBIでバリバリ働いている結末を望みます。
たとえ物語が破綻していてもそれはダニエルさんのせいじゃない!脚本書いた人のせいだー!
と、いうわけで「コード・ヒーロー」最大の謎
ダニエルさんの生死について考えたいと思います。
3枚目キャラのハル@だいもんが唯一真顔になる瞬間。
ダニエル@しゅん様の裏切りを糾弾し、彼を撃ち殺す場面。
私的に1番好きな場面でもあります。
衣装も1番好きだし、ダニエルを撃って戻ってくる時のハルの表情がすごく切なくて。
ヴァネッサ@みりおんの「ハル…」という呼びかけにを無視して、ジャスティン@まあくんに銃を渡す。
「人を殺めるためでなく、護身用に持っていてくれ」と。
今、人を殺めたばかり銃を。
よくよく考えたらここで「しがない映写技師」なわけないしーって気付かなきゃいけないですよね…。
映写技師が裏切り者をあんな風に躊躇なく始末するわけない。
それも実の弟なのに。
さて、ここでダニエルさんがどうなったかを検証してみます。
初日はもちろんハルがダニエルを撃ち殺したと思って観ていました。
が、ダニエルの中の人が「ダニエルは死んでないです」と言ったという情報を得まして…死んでいない方がしっくりくるような気がして。
ダニエルはハル達を裏切っていない。捜査のためにボイドやラリーに近付いているだけで。
なので、その情報を得てからはあの時点でダニエルはFBIに戻ったのだと思って観てました。
ハルがわざわざダニエルを「裏切り者」としてみんなの前で糾弾するのが謎だったんですけど。
ジャスティンとヴァネッサの前から消える必要があったのかもしれない…だからああいう芝居をすることで彼らにダニエルがいなくなったことを納得させたのかな?と思っていました。
何か辻褄が合わないというか、無駄な芝居のようにも思いますけど。
ハルはダニエルを殺していない。
それを踏まえて考えるとあの銃はずーーっと空なんですよね。
銃は空だった…となるとまた疑問が。
何故、ハルはジャスティンに空の銃を渡したのか?
ジャスティンは「法律なんて知らない。俺の掟こそすべて」なとっても危険な人。
だからいつ暴走して人を傷付けるか分からない。
ハルはそんなジャスティンの危険なw性格を見抜いて空銃を渡したんじゃないかなと思います。
銃を持っているのに、わざわざナイフや素手で人を殺めたりしないでしょうから。
誰かを殴る前に武器を渡しておこうと。
「君を本当の人殺しにしたくなかった…」
きっとハルの本心だと思うんです。
ハル…どんだけジャスティンのこと好きなんだ…w
ちなみに谷せんせいは生死を明確にはしていないそうです。
そして、ハルの中の人はダニエルは生きたままFBIに連行されると言ってました。
…え?
ダニエルは捜査のためではなく、本気でボイドたちに寝返ってたそうです。
あれは茶番じゃなくて、まじなんだ。
だからハルはあんなに辛そうな顔で戻ってくるんですね。
ハルの中の人の案、考え付かなかった…。
これも正解。あれも正解。
でも、私はダニエルさんが今もFBIでバリバリ働いている結末を望みます。
たとえ物語が破綻していてもそれはダニエルさんのせいじゃない!脚本書いた人のせいだー!
コメント
コードヒーローについて雑感楽しくよませていただきました。
東京楽を観てきました!
ダニエルの死について
ダニエルもFBI捜査官で、素性を隠す上で、死んだことにしたのだと思ってました。
1回限りの一人観劇でしたので、もう疑問が次から次と湧き出るのですが、消化されず・・・
面白かったですが。
中途半端な状態でアップしたので、色々修正+書き足しました。
楽観られたんですねーうらやましいです!すごく盛り上がったと聞きました。
1回の観劇でダニエルが死んでないと見破れるなんてすごいです!
私も観る度に疑問が増えて、消化されないまま終わってしまいました…。