月の上でも季節はうつろい(ジプシー男爵/Rhapsodic Moon)
2010年9月25日 宝塚(観劇感想) 『ジプシー男爵/Rhapsodic Moon』観劇してきました。
約1月ぶりの宝塚。それだけで楽しかったです。
月組は一番疎い組なのでですが、ラスプレ観てないし、一応スカピンは観たけどあれはちょっと特殊な公演だしで、私の知ってる月組とは景色が一変してました。
という話は置いておいて…
とりあえず、となみちゃんのわっか!(そこ?)
退団公演でとなみちゃんが着てたあの黄色いわっかのドレス。
お芝居の最後の方でまりも姐さんが着てました。
しかも結構一瞬。娘1だから1回くらいわっか着せとけみたいな?
あの衣装もこういう風に普通に使われるのね。
ヅカヲタ歴が少しずつ長くなるにつれて、こういうことが増えていくんだろうなぁ。
そして慣れていくんだろうな。
何てしみじみ…。
雪組ファンなので特に今は過去ばかり懐かしんでしまいます(涙)。
そして、まりも姐さんかっけー。
いいなぁ、まりもちゃん。
美人だし、踊れて、歌も普通に上手いし。
90期娘1は色んなところで色々言われてるけど、私はどちらも大好きです。
一人でいるとかっこいいのに、きりやんといると可愛いなぁって思える。
ついでに身長も縮むw
もっとがっつりヒール履けばいいのに。どうせ膝折るんだし。
最近の娘役さんは大きいからヒールが低くていけませんわ。
高いヒール履いてこそいい女でしょう!!
娘役の景色は本当にがらっと一変しましたね。
ヒロイン格だったあいあいとしずくちゃん二人ともいなくなって。
本公演で蘭はなちゃんを認識したことがないので、蘭はなちゃんに関しては喪失感がないんだけど。
月組ファンの人からしたら、これからって時にお嫁に行っちゃったって感じなのかなぁ?
りっちーをこんなに上げてくるとは思いませんでした。
娘1と同期の娘2って流行ってるんでしょうか?
星もそんな状態ですよね?れみちゃんが異動してから本公演ないから分かんないけど。
スカピンだからこそのりっちー新公ヒロだと思ってたので。
本公演でこんなに上げてくるとは思ってませんでした。
久しぶりにあんないっぱい歌ってる娘2を観ました。
私的には「君愛」のさゆちゃん@セリメーヌ以来です。
正直りっちーの顔は好みじゃないんですが…可愛らしいとは思うけど。
何でいきなりこういうことになったんでしょうね。
真ん中に立つにはちょっと押しが弱いような気がするなぁ。
そして、お芝居の娘3格が男役…。
すごい可愛らしい子だなぁと思って観てたんですよ。
観たことのない顔だったので、すんごい下級生の子が抜擢されてるのかと思ってたら…ルイ・シャルルの子だったんですね。
途中で合点がいきました。
愛希れいかちゃん、一応まだ男役ですよね?
全く違和感なく可愛かったので、近々転向されるんでしょうか?
娘2、3が元男役と現男役ってどーなんだ?!
と、一方でちゃんと娘役も上げてきてるんですよね。
みくちゃん。
6月までスカフェだったので、やたら目に付きました。
顔まん丸で分かり易いし。
ロケットのセンターは正直ればんがーですが(彼女は歌手のイメージですが、ダンサーでもあるのでしょうか?じゃなかったらあのソロダンスはちょっと可哀想です…)エトワールは綺麗な歌声でした。
路線の下級生娘役がエトするのって最近あまり無かった気がします。
カサブランカのりりこちゃんが記憶に新しいけど、彼女は路線ではないだろうし。
研1でバウヒロしてから結構長かったけど、満を持してって感じでしょうか?
華のみみちゃん、実力のみくちゃん、93期楽しみです。
そして、現スカフェのゆめちゃん。
下手タケノコで観劇したので、Wトリオの時すごく近くて。
何か藤咲えりちゃんに似てる…って思った。
エリザの時、貸切公演で幕間抽選のお手伝いをしていた彼女。
あまりの可愛さにびっくりして、2幕で探した記憶があるのですが、観ない間に大人っぽくなったのかな?
緞帳下りる時、舞台側に残っててびっくりしたのですが、Wトリオって残るのがデフォでしたっけ?
はっ。娘役の話ばかり書いている。
まさみりの後ろで踊るもりえマギーを観て時の流れを感じました。
下克上上等。
まさみりがW2番手だから当然なんだけど、「うわー」って思っちゃいました。
花も近い将来まあくんの後ろでみつめおが踊ったりするんだろなー。
それともこういう露骨なのは月だけの習性なんでしょうか?
雪もチギタがぐわーっと上がってきたけど、ひろみちゃんづっくんは主演経験の無い人たちだからそんなに違和感は無いかな…と思う。
せしるんキングがおちゃんと新公主演者に番手が付かないうちに咲ちゃんを上げてるんだろうし。
もりえマギーそのかに銀橋を渡らせてるところに変な気遣いを感じました。
てか、まさおセンターの場面がもう1つくらいあってもいいのに。
みりおちゃんもしかりですが。
結局どの場面も最後はきりやん出て来てるんじゃない?!と思うくらいきりやさん出張ってました。
どっかで、まさみりはW2番手じゃなくてW3番手、って記述を見たのですがまさにその通り。
もっと2人に任せてしまえばいいのに。
全く問題ないと思ったけどなー。
作品の感想書くに至らなかった…。
感想はまたいずれ。
約1月ぶりの宝塚。それだけで楽しかったです。
月組は一番疎い組なのでですが、ラスプレ観てないし、一応スカピンは観たけどあれはちょっと特殊な公演だしで、私の知ってる月組とは景色が一変してました。
という話は置いておいて…
とりあえず、となみちゃんのわっか!(そこ?)
退団公演でとなみちゃんが着てたあの黄色いわっかのドレス。
お芝居の最後の方でまりも姐さんが着てました。
しかも結構一瞬。娘1だから1回くらいわっか着せとけみたいな?
あの衣装もこういう風に普通に使われるのね。
ヅカヲタ歴が少しずつ長くなるにつれて、こういうことが増えていくんだろうなぁ。
そして慣れていくんだろうな。
何てしみじみ…。
雪組ファンなので特に今は過去ばかり懐かしんでしまいます(涙)。
そして、まりも姐さんかっけー。
いいなぁ、まりもちゃん。
美人だし、踊れて、歌も普通に上手いし。
90期娘1は色んなところで色々言われてるけど、私はどちらも大好きです。
一人でいるとかっこいいのに、きりやんといると可愛いなぁって思える。
ついでに身長も縮むw
もっとがっつりヒール履けばいいのに。どうせ膝折るんだし。
最近の娘役さんは大きいからヒールが低くていけませんわ。
高いヒール履いてこそいい女でしょう!!
娘役の景色は本当にがらっと一変しましたね。
ヒロイン格だったあいあいとしずくちゃん二人ともいなくなって。
本公演で蘭はなちゃんを認識したことがないので、蘭はなちゃんに関しては喪失感がないんだけど。
月組ファンの人からしたら、これからって時にお嫁に行っちゃったって感じなのかなぁ?
りっちーをこんなに上げてくるとは思いませんでした。
娘1と同期の娘2って流行ってるんでしょうか?
星もそんな状態ですよね?れみちゃんが異動してから本公演ないから分かんないけど。
スカピンだからこそのりっちー新公ヒロだと思ってたので。
本公演でこんなに上げてくるとは思ってませんでした。
久しぶりにあんないっぱい歌ってる娘2を観ました。
私的には「君愛」のさゆちゃん@セリメーヌ以来です。
正直りっちーの顔は好みじゃないんですが…可愛らしいとは思うけど。
何でいきなりこういうことになったんでしょうね。
真ん中に立つにはちょっと押しが弱いような気がするなぁ。
そして、お芝居の娘3格が男役…。
すごい可愛らしい子だなぁと思って観てたんですよ。
観たことのない顔だったので、すんごい下級生の子が抜擢されてるのかと思ってたら…ルイ・シャルルの子だったんですね。
途中で合点がいきました。
愛希れいかちゃん、一応まだ男役ですよね?
全く違和感なく可愛かったので、近々転向されるんでしょうか?
娘2、3が元男役と現男役ってどーなんだ?!
と、一方でちゃんと娘役も上げてきてるんですよね。
みくちゃん。
6月までスカフェだったので、やたら目に付きました。
顔まん丸で分かり易いし。
ロケットのセンターは正直ればんがーですが(彼女は歌手のイメージですが、ダンサーでもあるのでしょうか?じゃなかったらあのソロダンスはちょっと可哀想です…)エトワールは綺麗な歌声でした。
路線の下級生娘役がエトするのって最近あまり無かった気がします。
カサブランカのりりこちゃんが記憶に新しいけど、彼女は路線ではないだろうし。
研1でバウヒロしてから結構長かったけど、満を持してって感じでしょうか?
華のみみちゃん、実力のみくちゃん、93期楽しみです。
そして、現スカフェのゆめちゃん。
下手タケノコで観劇したので、Wトリオの時すごく近くて。
何か藤咲えりちゃんに似てる…って思った。
エリザの時、貸切公演で幕間抽選のお手伝いをしていた彼女。
あまりの可愛さにびっくりして、2幕で探した記憶があるのですが、観ない間に大人っぽくなったのかな?
緞帳下りる時、舞台側に残っててびっくりしたのですが、Wトリオって残るのがデフォでしたっけ?
はっ。娘役の話ばかり書いている。
まさみりの後ろで踊るもりえマギーを観て時の流れを感じました。
下克上上等。
まさみりがW2番手だから当然なんだけど、「うわー」って思っちゃいました。
花も近い将来まあくんの後ろでみつめおが踊ったりするんだろなー。
それともこういう露骨なのは月だけの習性なんでしょうか?
雪もチギタがぐわーっと上がってきたけど、ひろみちゃんづっくんは主演経験の無い人たちだからそんなに違和感は無いかな…と思う。
せしるんキングがおちゃんと新公主演者に番手が付かないうちに咲ちゃんを上げてるんだろうし。
もりえマギーそのかに銀橋を渡らせてるところに変な気遣いを感じました。
てか、まさおセンターの場面がもう1つくらいあってもいいのに。
みりおちゃんもしかりですが。
結局どの場面も最後はきりやん出て来てるんじゃない?!と思うくらいきりやさん出張ってました。
どっかで、まさみりはW2番手じゃなくてW3番手、って記述を見たのですがまさにその通り。
もっと2人に任せてしまえばいいのに。
全く問題ないと思ったけどなー。
作品の感想書くに至らなかった…。
感想はまたいずれ。
コメント