交差することのない視線の先に(結構みなこちゃんの話)
2010年7月16日 宝塚(雑談) 意外に長くなっているみなこちゃんの話。
まだまだ続きます。
2008年5月~6月、みなこちゃん唯一のバウヒロ作品。
「凍てついた明日-ボニー&クライドとの邂逅(かいこう)-」
つい最近まで、映像を一番リピートしていた作品です。
既に超路線のかなめちゃんが「今更WSかよ」というわけでチケ難でした。
初めて定価以上のチケットに手を出しました。
「完売御礼」と貼ってあるポスターを初めて観たのもこの作品。
オギー作品を生で初めて体験した作品でもありました。
ボニー@みなこちゃんバージョンを観た後、余りにも消耗したので役替わり観るか迷ったくらいです。
あーこれが噂のオギー作品なのね…これは生で観なきゃ分かんないなと。
オギー作品は好き嫌い別れると思います。
少なくとも「あー宝塚を観た!明日からも頑張ろう」とは思えないもんw
結局、これ以降オギー作品は「ソロモンの指輪」しか観れなかったんですけどね…。
ボニー@みなこちゃんを見て1番始めに思ったこと。
「衣装だっさw」
(後半のさゆちゃんは大丈夫だろうか…と心配したことは内緒w)
あれを着こなせるみなこ嬢はすごいですよ。
さゆちゃんの時は衣装変わってた場面あったような…(うろ憶え)
自髪でしたよね。
ポスターと違ってたので、こうきたか!と。
ビリー@ゆりんちゃんとのダイナーでのやり取りが、とってもお姉さんぽくて。
実際はゆりんちゃんの方が上級生なのですが。
あの場面の花柄のワンピ似合ってた。
全キャストみなこ@ボニーチームの方が好みです。
(あ、ブランチはちょっと迷う…カレンちゃんもすごく良かったし)
特にボブ・アルコーン@あずりんとメアリー・オーデア@みみちゃんは。
ジェレミー@りんきらはですね、正直どうなの?!って思ったんですけどね。
後半のまなはる@ジェレミーを観てりんきらの方が好みだな、と。
りんきらのが暴走してたでしょう?
それが自分的に好みでした。
(ビジュアルは…まぁその、うん…)
ただし、アニスはみなこちゃんの方が好みです。
(さゆちゃん@アニスはサザエさんみたいになってたし…)
アニスはしごく真っ当で普通の女の子なんですよね。
真っ当に生きることができない人々の中にいるから浮いてるように見えたけど。
みなこ@アニスのその真っ当さが眩しく感じました。
アニスは別に全然強い女の子じゃないんだろうけど、クライド@かなめちゃんといると強い光を放ってた。
クライドが歩くことの出来ない、刺激は無いけど真っ当な生活。
それを選んだアニスは光をまとってました。
クライドがヘタレ過ぎるから、ということなのかもしれませんがw
わー何か私すごいみなこ信者だな。
いや、ファンとはこういうものだ!
肯定、肯定。
反対にボニーは強いようで、めちゃめちゃ弱い女性なんですよね。
ロイ…助けて…。
(がおちゃん@ロイがエロくて好み過ぎる話もまた今度)
母親@まゆみさんを想う真っ当さと、ロイのような男を愛し続けている危うさと。
クライドと「往く」こと決めたボニーはある意味人間では無くなったのかも。
二人がどんどん人じゃなくなっていく気がしたんですよね。
何だろう?
もう死んでたのかも。銃弾を受けるよりもはるか昔に。
表現力乏しいから上手く説明できなくてもどかしいのですが。
何か透明なオーラが二人を包んでた。
そう、だから観劇中に思ったんですよね。ジェレミー可哀相って。
だって絶対二人の間には入れないんだもん。
「あなたは真っ当な道をね、ジェレミー」
そう、ジェレミーは生きていく人だから。
「そうやって二人でいってしまうんだ」
でも、二人の視線は絶対に交差しない。
なのに、二人同じ場所へいってしまう。
あー書いてるとまた観たい…と思いますね。
本当にみなこちゃんもかなめちゃんも雪組からいなくなっちゃったし…。
(まだみなこちゃんはいますけど…)
嘘か本当か、水さんがみなこちゃんを選んだ理由のひとつにボニーを挙げてたとどこかで読みました。
素敵なエピソードだから事実じゃなくても信じますw
ボニーはきっと私好みに演じてくれるだろうと思ってたので、アニスの演技を観てみなこちゃんの役者魂を感じました。
ヅカのヒロインっぽくない役をもっと観たかったよ…。
まだまだ続きます。
2008年5月~6月、みなこちゃん唯一のバウヒロ作品。
「凍てついた明日-ボニー&クライドとの邂逅(かいこう)-」
つい最近まで、映像を一番リピートしていた作品です。
既に超路線のかなめちゃんが「今更WSかよ」というわけでチケ難でした。
初めて定価以上のチケットに手を出しました。
「完売御礼」と貼ってあるポスターを初めて観たのもこの作品。
オギー作品を生で初めて体験した作品でもありました。
ボニー@みなこちゃんバージョンを観た後、余りにも消耗したので役替わり観るか迷ったくらいです。
あーこれが噂のオギー作品なのね…これは生で観なきゃ分かんないなと。
オギー作品は好き嫌い別れると思います。
少なくとも「あー宝塚を観た!明日からも頑張ろう」とは思えないもんw
結局、これ以降オギー作品は「ソロモンの指輪」しか観れなかったんですけどね…。
ボニー@みなこちゃんを見て1番始めに思ったこと。
「衣装だっさw」
(後半のさゆちゃんは大丈夫だろうか…と心配したことは内緒w)
あれを着こなせるみなこ嬢はすごいですよ。
さゆちゃんの時は衣装変わってた場面あったような…(うろ憶え)
自髪でしたよね。
ポスターと違ってたので、こうきたか!と。
ビリー@ゆりんちゃんとのダイナーでのやり取りが、とってもお姉さんぽくて。
実際はゆりんちゃんの方が上級生なのですが。
あの場面の花柄のワンピ似合ってた。
全キャストみなこ@ボニーチームの方が好みです。
(あ、ブランチはちょっと迷う…カレンちゃんもすごく良かったし)
特にボブ・アルコーン@あずりんとメアリー・オーデア@みみちゃんは。
ジェレミー@りんきらはですね、正直どうなの?!って思ったんですけどね。
後半のまなはる@ジェレミーを観てりんきらの方が好みだな、と。
りんきらのが暴走してたでしょう?
それが自分的に好みでした。
(ビジュアルは…まぁその、うん…)
ただし、アニスはみなこちゃんの方が好みです。
(さゆちゃん@アニスはサザエさんみたいになってたし…)
アニスはしごく真っ当で普通の女の子なんですよね。
真っ当に生きることができない人々の中にいるから浮いてるように見えたけど。
みなこ@アニスのその真っ当さが眩しく感じました。
アニスは別に全然強い女の子じゃないんだろうけど、クライド@かなめちゃんといると強い光を放ってた。
クライドが歩くことの出来ない、刺激は無いけど真っ当な生活。
それを選んだアニスは光をまとってました。
クライドがヘタレ過ぎるから、ということなのかもしれませんがw
わー何か私すごいみなこ信者だな。
いや、ファンとはこういうものだ!
肯定、肯定。
反対にボニーは強いようで、めちゃめちゃ弱い女性なんですよね。
ロイ…助けて…。
(がおちゃん@ロイがエロくて好み過ぎる話もまた今度)
母親@まゆみさんを想う真っ当さと、ロイのような男を愛し続けている危うさと。
クライドと「往く」こと決めたボニーはある意味人間では無くなったのかも。
二人がどんどん人じゃなくなっていく気がしたんですよね。
何だろう?
もう死んでたのかも。銃弾を受けるよりもはるか昔に。
表現力乏しいから上手く説明できなくてもどかしいのですが。
何か透明なオーラが二人を包んでた。
そう、だから観劇中に思ったんですよね。ジェレミー可哀相って。
だって絶対二人の間には入れないんだもん。
「あなたは真っ当な道をね、ジェレミー」
そう、ジェレミーは生きていく人だから。
「そうやって二人でいってしまうんだ」
でも、二人の視線は絶対に交差しない。
なのに、二人同じ場所へいってしまう。
あー書いてるとまた観たい…と思いますね。
本当にみなこちゃんもかなめちゃんも雪組からいなくなっちゃったし…。
(まだみなこちゃんはいますけど…)
嘘か本当か、水さんがみなこちゃんを選んだ理由のひとつにボニーを挙げてたとどこかで読みました。
素敵なエピソードだから事実じゃなくても信じますw
ボニーはきっと私好みに演じてくれるだろうと思ってたので、アニスの演技を観てみなこちゃんの役者魂を感じました。
ヅカのヒロインっぽくない役をもっと観たかったよ…。
コメント