みなこちゃん話の続きです。

 2008年お正月公演「君を愛してる-Je t’aime-」「ミロワール」は私が宝塚にずっぽりはまるきっかけとなった作品。
 同じ公演を複数回観る(今や普通ですが)ことをやってしまった公演。
 そして、初めて新人公演を観たのもこの公演でした。

 「君を愛してる-Je t’aime-」
 水さん主演の大劇場芝居作品の中で最も不人気なんじゃないかと思いますが…。
 私は一番好きな作品です。
 今、映像で観ても泣けますw
 キムシンは多分嫌いじゃ無い方です。 
 シンデレラストーリーが好きなんだと思います。
 ちなみに、今までで1番泣いた作品は「Paradise Prince」です。
 「薔薇に降る雨」も泣きました。
 たにうめのお芝居好きだったな…。
 もっと二人のお芝居を観たかったです。

 あ、みなこちゃんの話ですね。

 「君を愛してる」の新公ヒロインがみなこちゃんと知って、ものすごく嬉しかったです。
 彼女は真ん中路線の子じゃないと思ってたので、最初で最後のチャンスだろうと。
 だから絶対に観に行かなくちゃ!と思いまして…。

 が、まだファン歴の浅かった私は新公チケットの取り方が分からず困った記憶が…。
 友会はもちろん外れたし。
 今はオークションで定価かそれ以下で出回ってますけど、当時はまだオークションでも定価以上で出てたような…。
 この3年でチケット価格暴落してるよなぁ…。
 皆さん新公チケットってどうやって入手してるんでしょう?
 いまだに正しい取り方が良く分からない…。
 その時はたまたまネットで知り合った方が譲ってくれたんですけど。

 新公マルキーズは…結構となみちゃんのコピーだった記憶。
 でも、台詞は聞き取りやすかったし、あのピンクのサーカス衣装も可愛く着こなしてたし。
 みなこちゃんの持ち味とは違う役だったけど、綺麗に舞台に存在してたよなぁ。
 アルガン@せしるんがもうwすんごい分かりやすい悪役っぷりで、心からマルキーズとジョルジュ@キングを祝福できたものです。
 本公は正直…アルガンのがいい男じゃないか?!だったのでw

 本公のクレマンティーヌも可愛かったなぁ。
 ポニーテールで。ベレー帽の時もあったかな?
 ムラはおでこ全開だったけど、スカステで東京楽観たら前髪作ってたような。
 台詞は確か2つくらいしか無くて。
 あの頃はさゆちゃんあげあげだったもんなぁ…。
 あれは何だったんだろう…。

 そして「ミロワール」は何といっても中詰めのオブジェクト。
 4人とも好きな娘役さんで楽しみな場面のひとつでした。 
 話題の新人みみちゃんがメンバーに入ってて、オペラで確認したものです。
 (みみちゃんについてもいずれ書こうと思ってます)

 「ミロワール」はめっちゃいいショーだったと思ってます。
 水さんは「エリザベート」以外ショー付き作品で、しかも6つのショー全部ハズレ無しで恵まれてたと思います。
 全部大好き。
 私は1本モノより絶対2本モノ派なので。
 特に贔屓組は2本モノがいい!
 複数回観るし。
 1本モノ=大作みたいな意見もあるんでしょうけど、大作より小ぢんまりしてても組子が輝く佳作を私は望んでます。
 たまには外部向けというか、新規ファンを増やす作品も必要なのかもしれませんけど。 
 次の「ロミオとジュリエット」は新規ファン誘いやすそうだな…と思ったらヒロインが…ちん。

 今思えば、5月のバウWS「凍てついた明日」もヒロインも決定してすごくいい時期だったなぁと思います。
 まさかあんな怒涛の展開が待ち受けていようとは…。

コメント