「はじめて愛した」ダラダラ感想。

 やっぱり雪組が好きだー!
 ということで、組子への愛を叫んで今回で最終回予定です。

 フィナーレの男役群舞、心から雪男さいこーと思えた。
 やっぱり贔屓組は違う。
 他の組でも男役の群舞はかっこいいって思うけど、度合いが違うなぁ。
 雪組は小さい男役が多いし、決してビジュアルが他の組より勝ってるわけじゃないけど…個人的な思い入れの違いでしょうね。

 噂には聞いていたけどガラガラで。
 もうひとつの「オネーギン」が評判上々、バウも売り切れただけに何とも虚しい気はしました。
 仕方ないとは思う。
 ゆみこさん退団以降の雪組人事はめちゃめちゃだもん。
 雪組って大事にされてないな…って思うもん。
 だからお客さんが少ないのは仕方ない…。
 何でもっと桂ちゃんのお披露目盛り上げてあげないんだろう?
 どうすれば客が入るかなんて、ゆるいヅカヲタの私でも何となく分かるのに。
 プロの劇団が分からないなんて…。
 きっとチケット以外に収入を得る方法があって、その方が額が大きいんだろう。
 そんな穿った見方しか出来ないよ。
 こんなこと書いてもキリがないって分かってはいるけど…。

  
 娘役中心に感想をダラダラと。
 相変わらず娘役の役は少ない。ハリーめ。

 アンヌ@ヒメ。
 レイチェル@あゆっちのお母さん。
 いやーヒメは上手い!上手いわ。
 最近バウでもあまりちゃんとした役が付いてないような印象なので、久しぶりにヒメの演技を観た気がする。
 レイチェルを探すジュリアーノ@咲ちゃんが家に来る場面。
 ジュリアーノに対するアンヌの卑屈さ。
 恐怖もあるんだろう。でも卑しさの方が強かったように思える。
 娘を想う気持ちがないわけじゃない。
 でも、一度お金を受け取ってしまった事実からくる卑屈さが…いやー上手いです。
 レイチェルのコロス@メモカの代わりに何度か歌ってた?

 ラウラ@かおりちゃん。
 ジュリアーノの愛人。
 愛人だと事前に分かってたのに…お母さんに見えたw
 かおりちゃんはどこへ行くんだろう…。

 ジャンヌ@きゃびぃ。
 ガイ@桂ちゃんの旧友の嫁。
 ブランチ@凍てついた明日を彷彿とさせるようなぶっ飛びキャラ。
 でありながら、旦那やレイチェルに見せる優しさはさすがだな。
 防弾紙?のクダリでの暗転前の顔…すごかったw
 この旦那にこの嫁あり。微笑ましい夫婦でした。

 シルビー@あゆみちゃん。
 ジュリアーノの弁護士。あれ役名あったんだ。
 で、ゆりんちゃんの看護婦は役名ないんだ。何の基準?
 あゆみ姐さんにしては普通に演技してました。
 それよりもオープニングの乳に釘付けでした。
 ハリーってタートルネック好きだなぁ。

 家政婦@ももちゃん。
 帰ってHP見るまで誰か分かりませんでした…。
 雪組公演でプログラムを買わなかったのは今回が初めて。
 こういう小さいことの積み重ねで劇団の儲け減ってるんだろうなぁ。
 何となく、天舞音さら嬢がやってるのかと思った。
 ロジェ@新公のイメージによる妄想かw
 (さら嬢はオネーギン組です)
 
 カレンちゃんは役無しでもったいなかったです。
 コロスやってるくらいしか分からなかった。
 寿春さんはかろうじて分かったけど、以下、愛さん、花瑛さん、星乃さんは分からず。
 花瑛ちほちゃんは分かりそうなものなのになぁ。
 舞台が暗かったので…しゃあなし。

 最後に、ナタリー@メモカ。
 ソロはわけわかんない歌でしたが、相変わらず落ち着いてる。
 でも、でかい。ロジェの時より痩せているけど、肩幅すげぇ。
 いじめ裁判がなくて、研3くらいで別格っぽい抜擢で出てきてたら好きになってたかもしれない、とは思う。
 嫌いじゃない感じなのがくやしい。
 ただ研1でヒロインさせるような子では断じてないと思う。
 加えて裁判の問題があるから、こういう扱いは納得できないです。
 みなこちゃんが抜けたあと、良い別格になりそうな雰囲気はあるので…こういうことになってしまってるのが残念ですね。
 ハリー芝居以外でどうなるのやら…。

 オネーギンのチケットが相変わらず手に入らないので
 下手したら次はロミジュリかも…。寂しいぞ。
 (ヅカスペは行くつもりですが)

コメント